IMS 1/100 S.S.I. クバルカン ザ・バング

どうも。キむryoです。今回はボークスの造形村から出ているプラスチックキットの、1/100 S.S.I. クバルカン ザ・バングを作りました。

ここ一ヶ月はこのキットの組立と塗装を行っていました。ではツイートを遡ってみましょう。

割と粗はありますし、細かいとこはまだ修正できそうですが、この一ヶ月で完成までこぎつけ、V.K.M.ペイントコンテストに間に合いました。とても作りごたえがあるキットで、製作を通して仮組みが大事なことを思い知りました。MHはこれで二体目です。1/144クバルカン ザ・バングに比べると組立の難易度が上がりました。特にハメアイがとてもきつく、軸を削らないと組立ができないところもありました。

MHの造形物は永野護さんの緻密な絵を繊細な立体物として起こしますが、本機もとても繊細で気をつけて作業しないと接着剤を塗ってるのにポロポロ取れて大変でした。組立の順番が取説に書かれてないところもありますが、きちんと順番を考えないとパーツがはまらない(特に肩アーマーの裏)や、全く同じパーツを左右で組み分ける(肘関節)など、やや不親切な設計でした。普段から仮組みをしてバランスやパーツ同士の干渉などを観て組んでらっしゃる方はおそらくスムーズに組めるんじゃないでしょうか。。。

昔、MGのシナンジュを組んだ時には苦戦した水転写デカールも割とスムーズに貼れました。左肩の人形の部分はモールドがあるので、赤く塗るのもありですね。
実は肘関節を組み間違えてしまい、軸を失ってしまいました。このままじゃ右腕が組めないので修理用に工具と材料を買いにボークスへ行きました。店長に話をしたらどこの話かすぐに通じてアドバイスを貰えました。そしてピンバイスとΦ2.0mmのドリル、それにΦ2.0mmのプラ棒を買いました。
軸があるはずのところにパテがもられています。このパテを剥がして、肘のパーツに穴を開け、下腕のポリキャップの径を広げ、プラ棒を通します。写真では隠れますが、術後です。
今回、スミ入れにもファレホのメカカラー、ティターンブルーを使っています。グレーシャーブルーを塗った上にメタルメディウムを塗り、さらにティターンブルーでスミ入れしました。ティターンブルーのスミ入れはうまく拭き取れなかったり溝に塗料が残らなかったりで割と苦戦しました。
初めは、組んで、塗って、バランス観て、また組んで、塗って・・・と繰り返すつもりでしたが、作業が大変すぎました。そこである程度組んで、ランナーにパーツがついた状態で塗って、また組む、という工程に変えました。
ヒールの軸パーツが穴に通らず、無理くり押し込んでたら軸が折れました。(T_T)大人しく軸を削って細くすればよかったです。仕方ないのでもげそうな軸をそのまま接着してます。なぜかハメアイが物凄くキツく作られてます。
使った塗料はファレホのゲームカラー、グレーシャーブルーです。ファレホはほぼ臭いが無く、室内で使っても家族からクレームが出ないので助かります。乾くのも割と早いので作業もしやすいです。
首と肩の関節まで遡ってみましょう。ポリキャップと組み合わせてグレーのパーツが組まれてます。
脚部のフレームはグレーです。
一連のツイートの最初のがこちらです。作例の完成品はとても綺麗です。作るの大変だったんだろうな。

使用した塗料
すべてファレホ
モデルカラー:(エネルギーソード)シルバー70997、(エネルギーソードの刃)透明オレンジ70935
メカカラー:(スミ入れ)ティターンブルー69013、(フレームや関節など)ティターンダークブルー69022
メカメタリック:(白部分)ライトスチール69064
ゲームカラー:(本体)グレーシャーブルー72095
ゲームエアー:(目)デッドホワイト72001
その他溶剤:(全体のコーティング)メタルメディウム70521

ツイートをざっくりまとめてみました。昨年の12/29に作り始めて、今年の1/28に完成しました。

というわけで今年のプラモはIMSの1/100 S.S.I. クバルカン ザ・バングから始まりました。次回はEG 1/144 ストライクガンダムを予定してます。また呟きます。

ia ia!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA